中央区民マガジン

東京都中央区を愛する区民のためのローカルWeb
    

前向きなノスタルジア。街と人とお菓子と向き合う「御菓子司 古埜木堂」のあんこ巻き(2/2ページ)

~ キュンと甘酸っぱい杏子+あんこは月島の味? ~

2023.08.11
文、撮影:柳谷 ナオ

(1/2):人気のあんこ巻き、4種を紹介!

(2/2):四代目の柴田さんご夫妻にお話を伺いました ←NOW!

お菓子と向き合う、即ち街と向き合う

四代目・柴田英和さん尚美さんご夫妻)

生粋の月島生まれ月島育ちの四代目ご主人・柴田英和さん(以下柴田さん)は、高校卒業後すぐに都内の和菓子屋さんにて修行、3年程の修行を経て古埜木堂さんへ入りました。

「小さいころはまだもんじゃ屋さんが殆どなくて、お寿司屋さんとかレバーフライ屋さんがこの辺の裏通りには沢山ありましたね。僕自身も父(三代目)の仕事が終わる頃に駄菓子屋さんの前で待ち合わせして、銭湯に行って、父の膝の上に乗りながらレバーフライなんか食べていましたね~」

遠くを見つめながら、楽しそうにお話をしてくださった柴田さん。あの辺にこのお店があって、こっちにはこのお店があってと、地元民ならではの”古くて新鮮”な情報が泉のように湧き上がります。

45年前の町並み

「リバーシティができる前は石川島の造船所だったりその周りの工場に勤める人たちとその家族が沢山住んでましたからね、それこそ長屋だったから顔見知りも沢山いて。
有楽町線が通ってからは観光客ももんじゃ屋さんも増えて外からの人たちが増えたけど、それまではうちも含めて全部この街の中で買い物も外食も済ませていた感じ。」

関東大震災後は一時街の大半が焼失したものの、工業地帯ということもあり早々に復興を遂げ、震災前以上の賑わいへと発展。戦時の銀座や有楽町への空襲の際にも、聖路加国際大学病院の付近ということもあってか空襲の被害がほとんどなかったことから、独自の町文化が残ったもよう。

「自分はこの店を継ぐんだっていう気持ちは小さい頃からありました。楽しそうだったんですよ、父の背中もその時は工房に沢山人もいて。今は一人で作っていますが、楽しいですよ!」

にこやかに語る柴田さんと、奥様の尚美さん。

「もちろん大変なこともありますけど、自分で作ったものを買っていただいて、美味しかったよ~とか言ってもらえると嬉しいですからね。マンションが増えて、新しい若いお客さんも沢山増えました。一度に購入なさる数は少なくなりましたけど、観光客の方も含めて若い人たちが格段に増えましたね。」

子供の日には、近隣の教育施設等へ柏餅を作ったり、行事ごとにお菓子を納めていらっしゃるとのこと。大きさも勿論、子供たちの口に合うサイズにして。その温もり溢れる味わいがバトンリレーのように紡がれていき、ランドセルを背負っていた子供たちが親となり、その歴史がまた繰り返されていく。

「時代が変われば住む人も変わりますし、それに合わせて商品もどんどん変えていきたいですね。茶通やきんつば、お赤飯も昔からのものですけれど、それ以外は僕の代になってから変えたものばかりですしね。そこで人気のあるものはどんどん定番になっていってくれますし、そうじゃないものは妻と一緒に新しい味を考えたりなんかしてね。」

月島饅頭といちご餅

あくまで古埜木堂さんらしい芯を通したまま、変化していく街や人々と向き合いながらお菓子とも向き合う。街の和菓子屋さんとして長年培われてきた気質は、こういったところに現れているのかもしれません。

ノスタルジア。今は無き町の面影や、理想とは異なるベクトルへ変貌を遂げる街並みに思いを馳せた時、寂しさや悲しさ、もう戻れないという懐古の念を抱くこともあるでしょう。思い出は美化されていき、嫌だったはずの思い出も回想に浸るスパイスに。

けれども、古埜木堂さんは前を見据えるだけでも過去を振り返るだけでもなく、「今」の月島の町並みに寄り添い、住まう人や観光客の方と向き合い、その魅力に合わせて自身も時を重ねていこうという気概を感じられました。

今年二十歳になった一人娘のお嬢様は、今のところまだ和菓子屋さんには興味が向いていないとのこと。ですが、

「何があるかわかりませんからね。カフェ?娘がやりたいって言いだしたら、全面的にバックアップしますよ。この辺も綺麗にしたりしてね。それであんことかこういうお菓子も食べてもらったり違う形で口にしてもらえたら嬉しいじゃないですか。」

ちょっとレトロな外観の街の和菓子屋さん。ぜひ一度、ふらりと立ち寄ってみてくださいね。古くて新しい、懐かしさに出会えるかも?

間もなく迎える100周年も、楽しみです。

ちなみに、今ではもんじゃ屋さんの定番メニューとなった「あんこ巻き」。(薄い生地にあんこや杏子を巻いて食べるデザート感覚のメニュー)
柴田さん曰く海鮮系のもんじゃ焼きよりも浸透は早かったのではないか、とのこと。狭い街だったのでどこかで成功すると周りがこぞって真似をはじめるのだとか。

あんずとあんこ。月島とは切っても切れない関係ですね。

古埜木堂
東京都中央区月島1-6-12
03-3531-1062
9時30分~17時
定休日 日曜日(※お盆期間など変動有)
東京メトロ有楽町線・都営大江戸線「月島」駅7or8出口から徒歩2分

(1/2):人気のあんこ巻き、4種を紹介!

(2/2):四代目の柴田さんご夫妻にお話を伺いました ←NOW!

地域企業・団体に協賛いただいてます

医療法人社団 SUNSET Zetith Dental Clinic

(銀座1丁目)

株式会社Insity

(日本橋小網町)

明治安田生命保険相互会社 丸の内支社

(八重洲)

株式会社ネオ・コミュニケーションズ

(日本橋箱崎町)

StandardLS株式会社

(日本橋小舟町)

株式会社仕事以外ドットコム

(日本橋堀留町)

>>協賛について

柳谷 ナオ (区民ライター)

甘いものがなくちゃ始まらない! 中央区と和菓子とあんこが大好きな1児の母。 老舗から新参店まで、色んな和菓子と触れ合いたい。 好きな言葉は「あんこ」「もちもち」

公式SNS
サイト内検索