水谷橋公園については以前取り上げました。場所や開園時間などの詳細はこちらからご確認ください。
↓ ↓
~ 中央区環境土木部水とみどりの課に電話取材をした ~
水谷橋公園については以前取り上げました。場所や開園時間などの詳細はこちらからご確認ください。
↓ ↓
柵で仕切られたすべり台のある遊具エリア
問題のすべり台。一見問題なさそうに見えるが…
水とみどりの課によると、地面とすべり台が繋がっているデザインを問題視しているとのこと。すべり台の上から斜面を駆け降りてしまって、壁や花壇に激突しまう恐れがあるらしい。
4月にオープンして以来、すべり台は半年以上使われないままでした。そのせいで子どもが遊ぶ公園というより、銀座や京橋の街を歩き疲れた時に、大人が使う休憩場所というイメージが強いと思います。同じビルの下には「まなびの森保育園銀座」、近くに警察博物館もありますし、京橋公園も近く。すべり台が解禁されたらもっと子ども達が走り回る姿が見られるのではないでしょうか。
地域企業・団体に協賛いただいてます
株式会社Insity
(日本橋小網町)
明治安田生命保険相互会社 丸の内支社
(八重洲)
株式会社ネオ・コミュニケーションズ
(日本橋箱崎町)
StandardLS株式会社
(日本橋小舟町)
株式会社仕事以外ドットコム
(日本橋堀留町)