ことの始まりは日本橋パックさんからの一本のご連絡。
~ 中央区のテイクアウトをはじめた飲食店の皆さんに見て欲しい ~
ことの始まりは日本橋パックさんからの一本のご連絡。
飲食の業務用品店といえば足を伸ばして合羽橋まで行くかシ〇ジマさんしか浮かばないのが中央区民のハズ。『主にテイクアウト容器を販売しているお店』が日本橋にあるなんて初耳です(編集部ユキイデは知ってたそう。教えろ!)。
突貫で作成したポスターを抱えて、編集部から徒歩で10分の距離の日本橋パックさんに駆け付けました。
こんな位置にサンプルが
テイクアウト容器の山山山
ちょうど接客中。後で聞けばやはりテイクアウトを始めたばかりの飲食店の方。お弁当の内容に合う容器を勧めていました。あわせて盛り付けのアドバイスや容器以外に必要な最低限の資材を丁寧に教えていらっしゃいました。
用途に応じた様々な容器
シンプルイズベスト
もっと突っ込んだ話をお聞きしていたのですが、マニアックなので今回は割愛します。
今回の新型コロナによる緊急事態宣言。緊急事態宣言が解除されてもテイクアウト優先の流れはしばらく続くと思います。
飲食店の方、容器でお悩みのことがあったら中央区に密着して営業されてる日本橋パックの木藤店長に相談してみてください。
本当に親身に、そして楽しそうに相談にのってくれると思います。
日本橋パック
〒103-0024
東京都中央区小舟町1-6
03-5651-1333
http://www.bikenpac.com/Frame/Shop.htm
今回持参したポスターは以下からダウンロードできます。ご自由にお使いください。
現在250店舗を超え、たくさんの方にご利用いただいてます。飲食店のお役にたてるよう機能拡充していきますので応援お願いいたします。
地域企業・団体に協賛いただいてます
株式会社Insity
(日本橋小網町)
明治安田生命保険相互会社 丸の内支社
(八重洲)
株式会社ネオ・コミュニケーションズ
(日本橋箱崎町)
StandardLS株式会社
(日本橋小舟町)
株式会社仕事以外ドットコム
(日本橋堀留町)
山下信治 (編集長)
中央区民マガジン編集長。その割に中央区に住み始めて10年程度の新参者。BABYMETALとコリドラスが心の拠り所。東京都板橋区出身。