フロアは天井が高く広々とした印象。
キッズスペースの様な場所があったり、トイレへの通路は段差がなくスロープになっており親切な設計でした。
見学会では全国から農家が集まりお米や野菜、果物を販売しておりました。
エントランスの装飾だと思っていたぶどうも本物でした!
農mers Cafeってどんなお店?
担当の株式会社マイナビ 農業活性事業部 池本さんにお話を伺いました。
いったん建物の外に出て隣のエントランスへ見に行くと、圧巻。映画で見たような光景!本当にバジルを栽培してました。
さいごに、入口の看板娘2名の美女から写真を撮って欲しいとお願いされ、パシャリ。
シャインマスカットを販売していた「未来農家ショートレッグスグループ」とプロジェクトを行っている大学生でした。
農mers Cafeは11月23日(土)に 「五感で楽しむ宮崎食材マルシェ」を開催予定です。今後もどのようなイベントが開催されるのか興味深いところです。
農mers Cafe
中央区日本橋富沢町7-1 ザ・パークレックス人形町1F
https://agri.mynavi.jp/eventspace/
03-6667-1181
地域企業・団体に協賛いただいてます
株式会社Insity
(日本橋小網町)
明治安田生命保険相互会社 丸の内支社
(八重洲)
株式会社ネオ・コミュニケーションズ
(日本橋箱崎町)
StandardLS株式会社
(日本橋小舟町)
株式会社仕事以外ドットコム
(日本橋堀留町)