喰うというか飲み込んだ感じでしょうか?
この情報を提供してくれたのは読者の方で、Instagramアカウント「しまむ」さん。
いつも通りかかる度に不思議に感じていたそうです。
~ どうしてそうなった?水とみどりの課に詳しく聞いてみた ~
…木が鉄の柵を喰っています!
CGではなく本物です
喰うというか飲み込んだ感じでしょうか?
この情報を提供してくれたのは読者の方で、Instagramアカウント「しまむ」さん。
いつも通りかかる度に不思議に感じていたそうです。
場所はみずほ銀行築地支店とダイソー築地店あたり。
平成通りの歩道に生えている街路樹で、「スズカケノキ」という名前みたいです。
「スズカケノキ」というネームプレートが
築地の方々には見覚えのある光景かもしれません
現地調査をして気付いたのですが、このような怪奇現象!?が起きているのは、この1本だけでなく、このあたりに何本か同様の現象が起きているのを発見しました。
こちらの木はまさに吸収中…
ひと晩で飲み込むのではなく、じっくり包み込む様に両サイドから喰うのですね…恐ろしい。
この木に関してはとんでもないことになっている
一部だけではなく複合的に飲み込んでいます。残虐性すら感じます。
木の方から触手の様なものを伸ばして吸収しに行った様なイメージが湧きゾッとします。まるでクリチャー。
息子6歳にこの写真を見せると、「もう木登りはしない方がいいね…」と青ざめて語っていました。これはトラウマになりかねません。
遅くなりましたが今回のおすすめBGMソングは DAATHの「Day Of Endless Light」。
残虐性と知性を感じるこのバンド、ビデオクリップの随所の出てくる植物の奇怪な動きも併せてお楽しみください。
(お好みで視聴してダンジョンの雰囲気を味わって下さい)
ということでした。まず、樹木医という資格があるのは全く知りませんでした。
そして怪奇現象ではなく、木が生きていくための神秘的な現象だった様です。
どれぐらいの時間をかけて飲み込んじゃうの?という質問には
「生育が旺盛な場合、飲み込みが視認できるまで2~3年程度、今回のサイズの柵を完全に飲み込み終わるまでは10年程度ではないか」
ということでした。細い棒ぐらいならサクッと数年で飲み込みそうですね!驚きのスピードです。
そしてここ以外にも喰らい始めているスズカケノキが中央区にいくつか存在するみたいです。
中央区内に747本もあるので、他にも探せば結構な数の喰らいつき現象が見つかるかもしれません!
参考までに、こちらのページで中央区の街路樹一覧と本数が見ることができます。
スズカケノキに次いで、サクラ、イチョウ、ヤナギの順番で数が多いみたいです(2021年1月14日調べ)。逆に1本しか生えていないタブノキ、モッコクがどこに生えていてどんな木なのかも気になりますね!
お散歩の時ちょっと気にしながら歩いてみてはいかがでしょうか。
そしてぜひ、珍しい木や凄い木を見つけましたら中央区民マガジンまでご連絡をお願いします!
最後に、対応していただいた中央区水とみどりの課道路緑化施設係のご担当者様、詳しい解説本当に有り難うございました。とても勉強になりました!
↓ 過去のダンジョン探検隊もお時間のある時にどうぞ ↓
地域企業・団体に協賛いただいてます