実演販売って、ついつい見入っちゃうんですよね~(私だけ?)
実演販売って、ついつい見入っちゃうんですよね~(私だけ?)
美味しいものは美味しいうちに!ショッピングのあとは、銀座三越 9階 銀座テラス/テラスガーデンでひと休み。
彩雲堂さんからは最新巻でキーポイントとなるお菓子「柚もなか」。
黄色柚子と白餡にスパイシーなほろ苦さを添える青柚子。出来立てのさくさくっとした香ばしさと最中種が馴染んでからの変化も楽しい!
深川屋陸奥大掾さんの銘菓、関の戸入りのアップルパイはおやつにぴったりなサイズ感。
実演スペースでこまめに焼き上げていらっしゃるので、繊細なパイ生地・もちもちの関の戸としっとりこし餡・きゅーんと甘酸っぱい林檎を美味しいうちに堪能しましょ♪
今回は14代目と初参加の15代目がタッグを組みます
佐藤屋さんのわらび餅実演は1日3回の予定
「和菓子のアン」の特徴はデパ地下の和菓子屋さんというところ。そして今回の催事『本和菓衆×和菓子のアン』も銀座三越地下2階にて開催され、美味しさだけではなく作品の臨場感を味わえるのがポイント。
作品のファンから和菓子も好きに、和菓子のファンから作品も好きに…
そんな「和」で繋がる今回のイベントは、一度だけでは物足りない!(食べきれない!)
作品愛を語りながらお買い物する人たちでいっぱい!
読書の秋、和菓子の秋…この一週間は、食欲の秋でいきましょう。
- イベントの狙いは?
- 「和菓子のアン」で印象に残るシーンは?
【本和菓衆×和菓子のアン】
会期 2023年11月8日(水)~11月14日(火)迄
時間 10時~20時
会場 銀座三越 本館地下2階 GINZAステージ
地域企業・団体に協賛いただいてます