中央区民マガジン

東京都中央区を愛する区民のためのローカルWeb
    

【特別コラム】6月16日は和菓子の日!

~ 改めまして、柳谷ナオです! ~

2022.06.16
文:柳谷ナオ、撮影:柳谷ナオ・ユキイデ
こんにちは、区民ライターのナオです!
6月16日は和菓子の日。ということで、一日一和菓子、毎日が和菓子日和の日々を過ごす私が、これまでご紹介させていただいた和菓子屋さんの御菓子を交えながら、もっと身近に和菓子を楽しんでいただけるようなご提案をさせていただきます♪

八丁堀 伊勢屋:饅頭

和菓子の日とは?

遡ること1200年弱、国内に疫病が蔓延。そこで時の天皇である仁明天皇は、年号を縁起の良い『嘉祥』と改元。
その年の6月16日に、16個のお菓子やお餅をお供えし、国民の健康や幸福を祈願したといわれています。

その後も、鎌倉時代や室町時代、江戸時代において天皇や豊臣秀吉などの名だたる偉人たちが、6月16日にはお菓子やお餅を思い思いの形で楽しむ行事を催し、嘉祥の日として民間の間にも広まっていきました。
明治時代までは盛んに行われていた嘉祥の日ですが、時代と共に西洋文化が流れ込み、次第にその存在は衰退。
そこで1979年、文化の継承など様々な思いを込め、全国和菓子協会が6月16日を「和菓子の日」として制定しました。

そして令和の今、これまで伝統を紡いできた職人さんや次世代を担う職人さんを中心に、創意工夫を凝らしたイベントや和菓子の数々により「和菓子の日」は再び注目されてきています。

川のせせらぎや四季の移ろいと共に

隅田川を挟んで、築地もしくは勝どきから伸びる「隅田川テラス」。毎日のお散歩やウォーキング、ジョギングにもぴったりな遊歩道には、四季折々の景色を満喫しながらちょっとひと息つける場所が沢山!

所々にベンチが設置されておりますので、勝鬨橋や隅田大橋、永代橋を眺めながら風を感じたり。聖路加ガーデンタワーのテーブル席や新川公園も、お花見をしながらおやつをいただくのにもぴったりです。

そんな時おすすめなのが、ハンカチです!

タオル地でもガーゼでも、どんなハンカチでもかまいません。和菓子や飲み物の下に一枚敷くだけで、ぐっと特別感が増します。季節感のある模様には、その時期限定の上生菓子を合わせてみたり。定番の和菓子には、全体的に模様が入ったものや旅行の時に購入した記念のハンカチなど。普段使いには難しいものも、ぜひ引き出しの奥からお迎えしてみはいかがでしょうか?

文明堂:おやつカステラ

翠江堂:びわ

また、小皿サイズの紙皿もおすすめです!私はジッパー付きの保存袋に数枚いれて、普段から鞄の中へ忍ばせています。無地のものには柄もののナプキンを敷くのもアクセントになりますよ♪

迷える幸せ、膨らむ会話

和菓子屋さんのショーケースには、魅力的な和菓子がズラリ!どら焼きや人形焼き、お饅頭、最中などの定番商品をはじめ、水饅頭や上生菓子など季節限定の和菓子に目移りしてしまいます。
今日はこれを買うんだ!明日はこれを食べるんだ!と意気込んでいても、ついつい迷ってしまう方、いらっしゃいますよね?実は私も。

けれども、その迷ってしまうというのも和菓子屋さんで直接購入する時の醍醐味ではないでしょうか。

誰かと一緒に過ごすひと時を思い浮かべながら選んだり、自分だけの特別な時間のために選んだり。
季節の和菓子を囲みながら、「どっちがいい?」からはじまるおうち時間。また、定番商品と一緒に「今日はこれから何をしようかな。」なんて思いを巡らす休日の朝も、のんびりできるおうち時間ならでは過ごし方。

板倉屋:人形焼き

桃六:麩まんじゅう、梅すいれん

ひんやりとした涼菓には冷たい麦茶を、心がほっこりするようなあんこにはホットコーヒーも合います。他にも、香り高い緑茶やジャスミン茶、紅茶やフレーバーティーなど、気分に合わせて決めるのも楽しいですね。
板倉屋(日本橋人形町)
桃六(京橋)

私だけの特別な時間

朝早くからの家事、仕事、子供の送迎、残業、深夜の帰宅…タスクを消化していると、あっという間に一日が終わってしまいますね。皆さん、毎日お疲れ様です。
そんな一日の締めくくりに、ほんの少しだけスペシャルなひとときを過ごしてみませんか?
仕事をしてる顔ではなく、もしくは親としての顔ではなく、自分が自分になれる時間のお共にも美味しい和菓子がおすすめです。
いつものお酒を、ちょっと良いグラスに注いでお煎餅と一緒にドラマやスポーツ観戦。パジャマに着替えて雑誌やSNSを楽しみながら、カフェインレスのコーヒーやハーブティーと一緒に。

松﨑煎餅:銀座 小丸

木挽町よしや:どら焼き

体中の力をストンと抜いてリラックスをしてみたら、いつもの和菓子の魅力を再発見できるかもしれません。食感や香り、味わい、飲み物とのペアリングなど、新しい組み合わせのアイディアが浮かんで来たら、それを楽しみにまた明日から頑張ろうと思っていただけたなら、和菓子の魅力を発信するひとりとして感無量です。

寝る前にお菓子はちょっと…と躊躇なさる方、大丈夫です。和菓子のカロリーの幅はかなり広く、同じ商品ひとつをとっても、お店によって大きさも様々です。ちょっと食べたいな、という時にもぴったりな和菓子もございますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

守破離

私の大好きな言葉でありモットーの守破離。
「規矩作法(きくさほう) 守り尽くして破るとも離るるとても 本を忘るな」
千利休の思想や教えなどをまとめた「利休道歌」という和歌集に掲載されているものです。

数百年の歴史と新進気鋭の文化が折り重なる町、中央区。
長年培われてきた確かな技術を確立させながら、自身の代の色として昇華させる。
そんな、これからの世代を担っていく職人さんが、中央区には沢山いらっしゃいます。

特に食文化も充実している中央区には、美味しい和菓子屋さん、本店と呼ばれるお店が沢山!その美味しさや美しさといった魅力を、もっと気軽に楽しんでもらえたら。
もっと身近に季節の移ろいと共に堪能してもらえたら。

そんな願いを込めて、中央区内の和菓子屋さんをどんどん紹介していきたいと思います!

これからも、私と「中央区和みの散歩」をどうぞよろしくお願い致します。

地域企業・団体に協賛いただいてます

医療法人社団 SUNSET Zetith Dental Clinic

(銀座1丁目)

株式会社Insity

(日本橋小網町)

明治安田生命保険相互会社 丸の内支社

(八重洲)

株式会社ネオ・コミュニケーションズ

(日本橋箱崎町)

StandardLS株式会社

(日本橋小舟町)

株式会社仕事以外ドットコム

(日本橋堀留町)

>>協賛について

柳谷 ナオ (区民ライター)

甘いものがなくちゃ始まらない! 中央区と和菓子とあんこが大好きな1児の母。 老舗から新参店まで、色んな和菓子と触れ合いたい。 好きな言葉は「あんこ」「もちもち」

公式SNS
サイト内検索