中央区民マガジン

東京都中央区を愛する区民のためのローカルWeb
    
イベントカレンダー > サスティナビリティフェス築地本願寺

7/1(土)-7/2(日) サスティナビリティ フェスティバル in 築地本願寺

海と森と大地を《食》と《アート》で持続可能に!
サスティナビリティ フェスティバル・イン・築地本願寺。
親子で参加できる寺子屋講座(要予約)や日本酒や米粉パン、ジビエが楽しめるエシカルマルシェを開催。

日時

2023 年 7月1日(土)~7月2日(日)
※絵画の展覧会は6月28日(水)~7月2日(日)

場所

築地本願寺 東京都中央区築地 3-15-1
*本堂に隣接の「講堂」、前庭、及び関連施設

費用

無料 ※一部マルシェとワークショップは有料

詳細ページ

◇サスティナブルを学ぶ 寺子屋講座時間割◇

【各回先着50名まで】
※イベントページリンク先からお申込みください※

7月1日(土)

7月1日*1限目
【持続可能な自然環境のために、小さなミツバチが果たす大きな役割】
7月1日*2限目
【山と森の生命をいただく、ジビエハンターというお仕事】
7月1日*3限目
【公害の地を無農薬・無化学栽培で持続可能とした、茶農家の奮闘】
7月1日*4限目
【美しい自然あってこその日本酒、そこから学ぶ SDG's の神髄】
7月1日*5限目
【イタリア生まれの世界常識「スローフード運動」。日本での発展形とは?】
7月1日*6限目
【保護者のための課外授業『SDGs カードゲーム』】(対象者:中学生の親子)

7月2日(日)

7月2日*1限目
【持続可能な水産資源として、未利用魚をどう食べるか】
7月2日*2限目
【小麦アレルギーの子どものため「学校給食にコメ粉パンを!」がライフワーク】
7月2日*3限目
【この目で見た世界の生産者の、持続可能でエシカルな取り組み】
7月2日*4限目
【こども×アート×サスティナブル 今、私たちにできること】
7月2日*5・6限目
【蟹江 杏先生とお友だちと一緒に描くサスティナブル!!】

エシカル・コンシューマー・マーケット

9:00~17:00
全国の地球にやさしい生産者のお店が築地本願寺に大集合!

ハチミツ ・米粉パン・多様なお茶・ところてん・日本酒・短角牛・ジビエ・ハタハタのしょっつる・雑穀・チョコレート

[主催]東京都中央区「文化プログラム」応援委員会 
[後援]中央区 中央区教育委員会 環境省 東京都